こちらは、MKTSの個別サポートページです!
ご質問があれば、下記のコメント欄にお願いいたします。
メンバーズランク:MKTSメンバーL
質問回数:無制限/月
<ご留意事項>
・本サポートはMKTSの実践にかかるサポートとなります。
・FP業務としての資産形成全般のコンサルティングについては、別途ご相談ください。
・可能な限り早期に返信いたしますが、ご返信にやむなく数日かかるケースもございます。
・ご質問後すぐの催促や連続投稿はご遠慮願います。
・本ルームにパスワードを付与したい場合は、その旨ご連絡ください。
マコトさん
改めて資産のシミュレーションを見ていて、2年後にNISA236万円を取り崩しているのがあったので、なんだったかなと確認したいなと思いまして。すみません、その時に確認すればよかったのですが。キャピタル年金はもう解約してしまったほうがいいということですよね?
あと、個別株購入の方針は変わらないので、購入できる時まで待とうと思います。待つも相場といいますもんね。勉強になります。
makiさん
土日月と仙台に出張していまして、ご連絡遅れて申し訳ございません><
ご質問ありがとうございます!
資産運用シミュレーションの2年後の236万円取崩しについては、
キャッシュフロー表でマイナスとなっている部分の補填、となります。
持ち家の場合、10年に1度は200万円くらいの住宅メンテナンスが必要になることを想定して
2年後の2027年にプラス200万円を計上しています。
(以降、2046年、2057年にも計上しています。)
その結果、その年の支出を収入で賄えなければ、貯蓄から捻出するしかなく、
投資信託の取り崩し、ということで想定を記載しています。(本当はしたくないですが…)
もちろん、住宅メンテナンスの予定等がなく、収入ー支出>0なら発生することはないものとなります。
ただ、住宅は壊れていなくてもメンテナンスをしっかり行うことで破損の予防になりますし長く住むことができますので
定期的にメンテナンスしていくことをおすすめします!
キャピタル世界株式は手数料高いのでやめちゃいましょう。
売却して、別の投資信託に入れ替えましょう。(枠が余ってたら)
余ってなければ来年に回せばOKです。
最近、日経が暴落してMKTSの買い銘柄が出ることを祈っています。。。笑
今後、「いつでも買える、MKTSをベースにした低PBR投資」という投資法の構築を予定しています。
それであれば、なかなか買い銘柄がなくやきもきすることもなくなると思いますので、ご期待ください!
以上、引き続きよろしくお願いします(^^)/
マコトさん、お返事ありがとうございます。
今日のところはまだ購入できそうな株がなさそうですね。
相場は誰も分からないと思うのですが、現金を持っておくのも機会損失のような気持ちになるので、早めに個別株か投資信託にいれておきたい気持ちです。
ココナラで作成してもらった資産シミュレーションのこともこちらで聞いてもいいものでしょうか??
makiさん
おはようございます。ご連絡ありがとうございます!
5月から日経平均株価の下落局面がなかなかなく、「高い」状態にあるので、買いのタイミングではないですね。
個別株では、「買う」「売る」だけじゃなくて「待つ」ことも非常に大事になります。
「600万円は個別株で運用する」という方針にするのであれば、その資金は現金で保有しておくべきです。
現金がどうしても、ということであれば、半分の300万円まではリスクが少なく、すぐ換金できるもの=MMFや債券ETFで運用するというのもアリですね(^^)
相場は上がれば下がるものです。買えるタイミングは必ず来るので、心配しなくて大丈夫ですよ!
資産運用シミュレーションのご質問については、本来、別サービスでの提供となるのですが、
makiさんには特別にこちらでお答えします!(^▽^)
※資産運用シミュレーションの作り直し、ということであれば別料金をいただくことになるかもしれません。。!
以上、ご確認よろしくお願いいたします!
ダウンロードしてみます。退職金が口座に残ってる段階でもったいないので、100万単位で購入してみたいです。
平和が買いになっていましたね。こちらを買ってみようかなと。600万円くらいは個別株に入れたいと思っていて、その5%ということで300,000円くらいでしょうか?最初だからもう少し様子をみたほうがいいでしょうか。
makiさん
ご連絡ありがとうございます!
600万円ほどを運用するということですね!承知しました。
となると、ご認識のとおり、
余力確保ルール:初期購入金額上限⇒300万円まで
銘柄分散ルール:1銘柄あたり初期購入上限⇒30万円までとなります。
1銘柄あたり30万円を買って、最大10銘柄買うイメージですね!
そちらで運用していきましょう!
平和(6412)については、今は買い銘柄になっていますが、
来週の専用ツールからはMKTSの対象から銘柄から外れるので買わない方が良いです!
(私は買ってますが、わざわざ対象外となるものを買う必要はないです。)
というのも、毎年6/1に「年1回の銘柄入替」を行っており、
自己資本比率50%未満のものは対象から外れます。
平和(6412)は、去年は自己資本比率50%以上だったので満たしていましたが、
現在、自己資本比率20%代となっており、MKTSの対象にはなりません。
新しくなった専用ツール(MKTS専用ツール2025)を
改めてご確認いただき、買い銘柄をお待ちいただければと思います。
(現在頑張って作成中です!><)
以上、よろしくお願いいたします!
こちらこそよろしくお願いします!
makiさん
ご連絡ありがとうございます(^▽^)
まずは、最新の専用ツールをダウンロードいただき、買い銘柄をご確認いただければと思います。
ちなみに、今回、資金はどのくらいを運用されますでしょうか?
ご連絡いただけると幸いです!
よろしくお願いいたします(^^)/
この度はMKTSメンバーズのご利用、ありがとうございます!(^^)/
これから個別サポートさせていただきたいと思いますので、ぜひぜひよろしくお願いいたします。
専用ルームですので、ご質問はこちらのコメントでお受けして、回答いたします!
よろしくお願いいたします(^^)